フリーランス奮闘記

日々の現場で感じたことを投稿します。

学園祭ツアー ②

お世話になっております。

オフィスサウンドCUEのサウンドエンジニア中内です。

昨日からの続編で学園祭ツアーの第二弾です。

シュノーケルのコンサートを終わらせて、次は阿南高専の蒼阿祭に2会場分の搬入仕込みを開始。

体育館と軽音楽部の教室ライブハウスの2つ。

僕は軽音楽部のステージを1人で回していきます。

f:id:office_sound_cue:20161124122234j:plain

毎年楽しみながらやってますが、普通で考えると凄まじい現場で、朝8時から夕方17時までひたすら本番→転換→本番→転換の連続で爆音の中に身を置きます。

打ち合わせでは冷や汗でるようなタイムテーブルを前にワクワクしている自分が毎年おります。

f:id:office_sound_cue:20161124122316j:plain

大きなトラブルもなくケガ人も出す事なく本番は進み、学生達のフラストレーションが音楽で出力されていきます。

こちらも負けじと全力で受け止めて、客席、ステージ内の音場を整えていきます。

f:id:office_sound_cue:20161124122646j:plain

ロックバンドが多いこともあって最初はAKG D112でキックを集音していましたが、アタック感を出したいと思いオーディオテクニカのATM25に変更。

f:id:office_sound_cue:20161124122758j:plain

そして去年までは教室内の電源容量が平行二回路でアナログパワーアンプ二台(800W/台)、楽器、簡易照明を駆動させていたのですが、生音も大きい事もあり調整の仕方を考えないと正答法ではパワーアンプが落ちてしまうリスクの中でオペレートしていました。

しかし今年からはデジタルアンプを導入していただけて信じられない程、楽に出力させられて学生達からもモニター環境がとてもやり易いと嬉しい意見をいただけました。

f:id:office_sound_cue:20161124123929j:plainm(_ _)m

FOHもしっかりマイクからPA集音した上でスピーカーからバランスよく出力でき、最終的には自信をもって聴くことにストレスのない、それぞれが物想いに耽れる音場を整える事ができました。

また機会がありましたら来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

→ 続く

学園祭ツアー ①

お世話になっております。

オフィスサウンドCUEの中内です。

11月になって猛烈にバタバタしてきておりますが、この季節といえば大学、高専などの学園祭シーズンです。

今年も毎年ご依頼いただいている学校に行かせていただいたり、今年初の試みを行なった学校の学園祭にも行かせていただきました。

まずは阿南工業高校さんのにステージチーフとしてご依頼を受けていってきました。

阿南の音響会社からの発注で行っていたのですが、その会社の所有されている機材で僕らは身体と技術だけお貸しするという契約で動いておりました。

この日はゲストで『シュノーケル』と言うバンドさんのライブを行うとのことでバンドセットの機材をスタンバイ

モニターの系統はフット、IEM[イヤモニ]も含めて全部6系統。

f:id:office_sound_cue:20161123163656j:plain

仕込みも無事に終わらせて、アーティストさんの入り待ち。

リハーサルも順調に進みスタッフ、出演者全員リラックスして本番を迎えました。

f:id:office_sound_cue:20161123163913j:plain

f:id:office_sound_cue:20161123163937j:plain

どうもこの日は夜にも徳島club GRINDHOUSEでライブがあるらしく本番終わりに即移動されていました。

そんなこんなで無事にシュノーケルのステージをバラして翌日の阿南高専学園祭の仕込みに向かうのでした。

→続く。

ミックス作業

お世話になっております。

オフィスサウンドCUEの中内です。

 

先日のレコーディング作業一式を完了させたかと思えば、別でアコースティックのデュオグループさんの録音した物をミックスするために再びスタジオに篭っておりました。

 

この作業で大活躍するのがプラグインです。

EQ、コンプレッサー、モジュレーター、シュミレーター、、、たくさんの種類のプラグインをその時々の使用意図に応じて選んで、細かく設定して調整していく作業。

色々と使っているとそれぞれのプラグインの音のキャラクターがおおよそアタマの中に入ってくるので、それを使い分けて色付けしていくわけですが、個人的に使いやすく音がとにかく直感的に編集できるのがSSLシリーズのEQやコンプです。

f:id:office_sound_cue:20161028134007j:plain

特にコンプに関してはかかり具合が自分のイメージと直結していてとても使いやすいので、ボーカルトラックにインサートすることが多い、、、やっぱり自分のキャラクターは持っておきたいもんです。

 

そんなこんなで作業を進めていく訳ですが、ボーカルトラックのフェーダーカーブを設定したり気の遠くなるような作業を一つ一つ収めていきます。

f:id:office_sound_cue:20161028134431j:plain

 

この日は3時間程で作業終了。

あとはクライアントさんに納品して完了。

 

ひとまず録音の仕事は落ち着いて、次はライブPAの仕事が続きます。

10月、11月は学園祭も多くなるのでてんやわんやの忙しさですが、駆け抜けていきますよ!

 

 

もし記事を読んでいただいてなにか興味をもっていただければ、お気軽に連絡いただければと思います。

あなたも何かクリエイティブで楽しい事をやってみませんか?

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オフィスサウンドCUE代表

中内 一貴[Kazuki Nakauchi]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■Email

kazuki.nakauchi.drums@gmail.com

Facebook

https://ja-jp.facebook.com/kazuki.nakauchi

Twitter

https://mobile.twitter.com/kahkey_drums?lang=ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レコーディング

お世話になっております。

オフィスサウンドCUEの中内です。

 

先日、香川県で活動されているバンドさんからのご依頼で楽曲のレコーディングをやってきました。

いつもDAWソフトはProToolsを使用するのですが、この日はお世話になっているRECスタジオさんがNUENDOを使用されているので、サクサクっと作業を進めていました。

 

今回は2曲を10時間で録音、ミックス、納品まで行う工程で無事にお互い満足の上で終えることができました。

プレスまでお付き合いさせていただくので、ジャケットやバルク印刷用のデザインもデザイナーの紹介も含めて週末再び飲み会と言う名のミーティングが楽しみにイメージを膨らませています。笑

最近は気の知れたエンジニアさんに録音まで面倒を見て欲しいというアーティストさんも増えている印象で、ライブなどで自分のバンドの雰囲気やこだわりを分かってくれているという事と、話しやすいし信用できるというのがクライアント様の一番のメリットだそうです。

 

しかし実際は、、、

『そんな方法で録音できるスタジオなんてあるの?お金もいくらかかるの?』

っとわからない事だらけだと思います。

 

もしこの記事を読んで興味を持っていただければ、気軽にご相談をいただければと思います。

最終的に実現しなかったとしても、制作の方法はたくさんあり、可能性があると

知っていただけるだけでも価値があると考えております。

 

連絡はメール、FacebookTwitterからでも受付できますのでお気軽にご一報ください。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オフィスサウンドCUE代表

中内 一貴[Kazuki Nakauchi]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■Email

kazuki.nakauchi.drums@gmail.com

Facebook

https://ja-jp.facebook.com/kazuki.nakauchi

Twitter

https://mobile.twitter.com/kahkey_drums?lang=ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログ開設

お初にお目にかかります。

徳島で音響のフリーランスエンジニアとしてイベントの制作、企画、運営、音響業務全般、CD制作、録音、各種音に関するコンサルタントをさせていただいております中内と申します。

 

私事ですが、来年1月に30歳を迎えるとともに『オフィスサウンドCUE』を立ち上げて、今まで以上により一層皆様に認知していただき、芸能文化を支えるいちスタッフとして活動していこうと思います。

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します。